カートリッジ式軟水器10インチ
カートリッジ式軟水器10インチ
(1001101)
商品説明セット内容
基本的なハウジングタイプの軟水器です。
接続口径は、家庭で一般的に使われている、呼び13(1/2)サイズと呼び20(3/4)サイズがあり双方ともめねじです。ご自分の環境に合わせてご使用下さい。
※1 硬度50の水道水で1回あたりの再生で生産される量です。 食塩で再生を行うことによって数100サイクルから1000サイクル以上再生できます。
※2 当方の計測において、硬度55の水道水を流量8リットル/分で硬度0の軟水ができるのを確認しています。
※3 水圧の低いところ(マンション、電気温水器や太陽熱ヒーターの設置等)では、水量が落ちる場合があります。
接続口径は、家庭で一般的に使われている、呼び13(1/2)サイズと呼び20(3/4)サイズがあり双方ともめねじです。ご自分の環境に合わせてご使用下さい。
カートリッジ式軟水器10インチ 多種多様な接続形態 | |
![]() |
接続口径は、家庭で一般的に使われている、呼び13(1/2)サイズと呼び20(3/4)サイズがあり、双方ともめねじです。 従って、接続にはこのサイズのおねじで接続します。ホームセンターでこのサイズの各種接続コネクターが入手できます。 左図は一例ですが、他にも各種ありますのでご利用される環境にあわせてください。 |
1.ホースニップル | ホースを接続する場合に使用します。 |
2.L型ホースニップル | ホースを接続する時、ホースが折れる場合に使用します。 |
3.平行ニップル | めねじ(呼び13か呼び20)同士の接続に使用します。 |
4.異型ニップル20*13 | めねじ(呼び20)とめねじ(呼び13)の接続に使用します。 |
5.ネジ口金13*20 | めねじ(呼び20及び13の両方)とホースカップリングの接続に使用します。 |
6.ホースカップリング | ジョイント用のニップルとホースを接続します。 |
7.フレキチューブ | 自由に曲げられるパイプです。 |
8.洗濯機用ニップル | めねじと洗濯機用給水ホースと接続します。 |
9.洗濯機用給水ホース | 洗濯機用給水ホースの給水側です。 |
10.ホースナット付ジョイント | ワンタッチ着脱のニップルとホースを接続します。 |
11.洗濯機用給水ホース | 洗濯機用給水ホースの出水側です。 |
仕 様 | 10インチ | 20インチ |
サイズ(直径*高さ)mm | 119*304 | 132*314 |
材質:ヘッド | 強化ポリプロピレン | |
材質:本体 | 強化ポリプロピレン又はスチレンアクリロニトリル | |
接続口径 | 13 PT1/2 | 20 PT3/4 |
ヘッド固定使用ネジ径 | 5mm | |
耐圧 | 5kgf/cm2 | |
通液温度 | 4~50℃ | |
イオン交換樹脂名 | ピュロライトC100E | |
イオン交換樹脂量 | 700cc | |
軟水生産量※1 | 約1000リットル | |
軟水流量 メーカー標準値 | 1リットル/分※2 | |
再生時食塩使用量 | 200グラム/回 | |
エア抜きボタン | なし | あり |
※2 当方の計測において、硬度55の水道水を流量8リットル/分で硬度0の軟水ができるのを確認しています。
※3 水圧の低いところ(マンション、電気温水器や太陽熱ヒーターの設置等)では、水量が落ちる場合があります。
シャワー | |
![]() |
給水側 軟水器→L型ホースニップル→ホースカップリング→ネジ口金13*20→水道管 出水側 |
アンダーシンク | |
![]() |
給水側 軟水器→平行ニップル→フレキチューブ→水道管 出水側 |
全自動洗濯機 | |
![]() |
全自動洗濯機への接続は、もう1本全自動洗濯機用ホースを用意すれば可能です。 軟水器のIN側に異型ニップル20*13を取り付けます。 軟水器のOUT側に平行ニップルを取り付け、その先に洗濯機用ニップルを付けます。 その後、洗濯機の蛇口側のホースを外して軟水器のOUT側の洗濯機用ニップルに接続します。 そして、もう1本用意した洗濯機用ホースの洗濯機側を軟水器のIN側に接続し、もう一方を蛇口に接続します。 給水側 |
設置方法 | |
![]() |
軟水器自体は、完全密封型なので倒立や横に置いて設置することも可能です。 上部に専用取付金具を取り付ければスマートに固定できますが、市販のL型金具を利用することもできます。 |
再生の方法 | |
1. | |
![]() |
2リットルのペットボルトに食塩200グラムを入れて水道水を入れ、食塩水を作ります。 蓋をしてよく食塩を溶かしてください。(食塩はにがり等の入っていない一番安いものを使用してください) 溶かしたらペットボトルのキャップを再生用ボトルキャップと交換して、ホースとニップルを接続します。 |
2. | |
![]() |
カートリッジ式軟水器からシャワーヘッドやホースカップリングを外してください。 |
3. | |
![]() |
カートリッジ式軟水器のIN側のホースカップリングに先ほどのペットボトルのニップルを接続してください。 約30分程で流れ終るように食塩水の流れる量を調整します。 調整の方法は、食塩水の入っているペットボトルのキャップを緩めると早く流れます。 うまくいかない場合は、食塩水の入っているペットボトルの底か底近くの側面に押しピン等で穴を開けてください。 |
4. | |
![]() |
ペットボトルの位置は、軟水器より高いところに設置し、ある程度高低差がないと食塩水が流れませんので工夫してください。 |
5. | |
![]() |
再生が終りましたら、IN側の再生用ペットボトルを外して蛇口側を元に戻し、水をゆっくりと流して塩味がなくなれば終了です。 |
【ご注意 極端に水圧の低い場所では、使用できない場合があります。】
※商品は製品改良の為予告なく変更する場合がありますので写真と一部違う場合があります。
カートリッジ式軟水器10インチ ¥15,000(消費税・送料込み、代金引換の場合は代金引換料¥590) | ||
![]() |
セット内容一式 このカートリッジ式軟水器ひとつでいろんな場所で使用できます。 浴室のシャワーや食器洗い、全自動洗濯機にも直結できてこの価格です。 高品質な陽イオン交換樹脂で業務用軟水器にも使用されており、食塩で簡単に再生できます。 ご注意 軟水は飲めますが、飲用に利用される場合で、しばらく使用されなかった時は、中に溜まっていた水を十分に出した後の水を使い、更に沸騰させるなどしてからご利用ください。 カートリッジ式軟水器に限らず一般の浄水器等は、特に夏場雑菌が繁殖する可能性もありますのでご注意下さい。 |
![]() |
カートリッジ式ケースとイオン交換樹脂カートリッジ カートリッジ式ケースは、耐圧が5kgf/cm2ありますので水道管に直結できます。 イオン交換樹脂カートリッジは、ピュロライトC100E を700mL使用しています。 |
各1個 |
![]() |
L型ホースニップルとホースカップリング L型ホースニップルとホースカップリングに内径12mmの50cmホース を接続しています。 |
各1個 |
![]() |
接続コネクターとシールテープ シールテープ : ネジの部分に巻いて水の漏れを防ぎます。60cm ネジ口金13*20 : めねじ(呼び20及び13の両方)とホースカップリングの接続に使用します。 ホースニップル : ホースを接続する場合に使用します。 平行ニップル : めねじ(呼び13)同士の接続に使用します。 |
各1個 |
![]() |
再生時用ホース 再生時に使用する部品でペットボトルに接続するキャップと軟水器にワンタッチで接続できるニップルをホースで接続しています。 再生時は、ペットボトル2リットルに食塩200グラムを溶かして、このキャップに接続します。 |
各1個 |
![]() |
再生用食塩200グラム
イオン交換樹脂を再生する時に使う食塩です。 |
1個 |
![]() |
硬度試薬セット 硬度を10単位で測定できる硬度試薬セットと計量カップです。イオン交換樹脂の再生時期のチェックにご利用下さい。 約100回測定できます。 |
1セット |
取扱説明書 | 1部 |
![]() |
![]() |
エア抜きボタン付き 本体青/キャップ黒 本体透明/キャップ黒 |
エア抜きボタンなし 本体透明/キャップ黒 本体透明/キャップ白 本体白/キャップ白 流せる流量は最大3L/分ほどです。 |
送料:無料
関連商品
-
イオン交換樹脂カートリッジ(軟水用) 中味
カートリッジ式軟水器10インチ用の中味です。 (ピュロライトC100E) 70 […]
¥4,200